5月のTNR
「今年は来ないねぇ」って、ボランティアで話をしていた5月上旬が懐かしい。
その後、一気に子猫保護が増えました。
TNRの重要性が身にしみるときです。
猫の世話人や、野良猫を見かける方たちには、何度も、その必要性を伝えているのですが、理解していただけず。
子猫が生まれてしまってから焦って連絡がくる、、
生まれた命は、守り抜きたいです。
ですが、全てを守ることはできないのです。
だから、嫌だけど、猫たちの避妊去勢手術をしなくてはいけないのです。
TNRは
「野良猫の数を人道的に減らすことによる地域環境保全活動」
★TNRは「野良猫の保護活動」と捉えられがちで、地域住民からは「一部の猫好きによる趣味的活動」と見られがちです。しかしTNRは「野良猫の数を人道的に減らすことによる地域環境保全活動」(キレイ事だけじゃない世界の果てで、、犬猫の「殺処分」について考えるより)
⬆まさにその通りだと思いました。
「猫の保護活動」とは、最終的に、野良猫を保護し、譲渡するまでだと思うようになりました。
ですが、現状で全頭保護はできません。だから、今はTNRを続けるしかないんですよ。
0コメント